ライブドア公式でも紹介されていた人気ブログ「ゆむいhPa」の著者、ゆむいさんによる新刊『夫の扶養からぬけだしたい』を読ませていただきました。
この作品は専業主婦のももこさんが主人公。結婚、妊娠・出産を経て、仕事と育児の両立の難しさを実感しながら、夫から自立しようと奮闘する姿を描いた感動マンガです。
(詳しくはこちら↓をご覧ください)
今までレビューなんてしたことないのですが、読後にいてもたってもいられなくて、つたないレビュー漫画をだだーっとしまいました(すごく長いです)。
本当に本当にいろんな感情を掻き立てられる問題作でした。
たくさんの人に読んでもらいたい!!
個人的には今現在専業主婦である方だけでなく、
まだ結婚していない独身の方々、
結婚なんてまだ遠い未来と思っている学生の方
にこそ読んでほしい一作だと思いました。
この作品は読む人の立場によっても感じ方が違う作品(それほど深い!)だと思いますが、私はこう思ったということを自分の経験も踏まえて描かせていただきました。
(レビューというよりはただの感想となり下がっていますが・・・)
長いですがお付き合いいただけますと幸いです。







長々とお付き合いありがとうございました。
これはあくまで私の考えですが、みなさんもぜひこの作品を読んで色々と考えていただきたい!
若い方、独身の方はこれからの人生の選択肢を増やすためにも今一度考えてほしいと思わされる一作でした。
この作品は専業主婦のももこさんが主人公。結婚、妊娠・出産を経て、仕事と育児の両立の難しさを実感しながら、夫から自立しようと奮闘する姿を描いた感動マンガです。
(詳しくはこちら↓をご覧ください)
今までレビューなんてしたことないのですが、読後にいてもたってもいられなくて、つたないレビュー漫画をだだーっとしまいました(すごく長いです)。
本当に本当にいろんな感情を掻き立てられる問題作でした。
たくさんの人に読んでもらいたい!!
個人的には今現在専業主婦である方だけでなく、
まだ結婚していない独身の方々、
結婚なんてまだ遠い未来と思っている学生の方
にこそ読んでほしい一作だと思いました。
この作品は読む人の立場によっても感じ方が違う作品(それほど深い!)だと思いますが、私はこう思ったということを自分の経験も踏まえて描かせていただきました。
(レビューというよりはただの感想となり下がっていますが・・・)
長いですがお付き合いいただけますと幸いです。







長々とお付き合いありがとうございました。
これはあくまで私の考えですが、みなさんもぜひこの作品を読んで色々と考えていただきたい!
若い方、独身の方はこれからの人生の選択肢を増やすためにも今一度考えてほしいと思わされる一作でした。
コメント
コメント一覧
私も全く同じ感想を抱いた&母に同じこと言われ続けていたので、思わずコメントさせていただきました。
私自身もフルタイムで復帰して働き続けています。
娘が将来どんな選択をとるかわからないですか、
働きながら家庭をもつとはこういうことだと、背中を見せてあげられるようにしたいなぁと思って日々過ごしています。
選択肢は多い方がよいと私も思います!
長文失礼しました。
コメントありがとうございます!こねこさんもワーママなのですね!
選択肢は多くあって困ることはないと思いますよね。
最終的な選択は子供が自分ですることになりますが、「選択できない」のと「選べるけど選択しない」というのは大きな違いだと思います。
何が正解かはわかりませんが、親は身をもって示していくのみですね。
がんばりましょう!!