ヒマワリ1歳1ヶ月の頃のお話です。
本日は「不妊治療体験記」ではなく日常ネタです。
娘が風邪ひいたっぽいので耳鼻科に行くことにしたものの、娘にご飯を食べさせたりなんだりでギリギリの時間になってしまいました。
大急ぎで病院に向かうことにしたのですが・・・


マジでタイムスリップしたと思った。
本日は「不妊治療体験記」ではなく日常ネタです。
もうすぐ午前の診療が終わる!急いで病院に向かうと・・・
娘が風邪ひいたっぽいので耳鼻科に行くことにしたものの、娘にご飯を食べさせたりなんだりでギリギリの時間になってしまいました。大急ぎで病院に向かうことにしたのですが・・・


マジでタイムスリップしたと思った。
専業主婦生活で一番苦労したのは曜日感覚
今は仕事に復帰して分単位のスケジュールに追われていますが、当時は育児休業中で時間の感覚が皆無だった・・・
唯一の曜日の感覚はごみ捨て日。
でも、マンションのごみ捨て場にいつでもごみ捨てられるように変わったからその感覚も喪失。
起こるべくして起こった事件でした。
専業主婦に皆さんも曜日感覚に苦労していませんか?
もともと私は祝日とかにも疎くて、
私「じゃあまた明日ね!」
友人「明日は学校休みだよ!!!」
ということを毎回繰り返していました。
今も職場で「明日休みですよ!!」ってよく注意される・・・
そんなに働くのが好きか!?と思いますが、そういうわけではなくてなんか無頓着なんですよね。
今回の話は専業主婦だったからじゃないか・・・単に私の問題か・・・
唯一の曜日の感覚はごみ捨て日。
でも、マンションのごみ捨て場にいつでもごみ捨てられるように変わったからその感覚も喪失。
起こるべくして起こった事件でした。
専業主婦に皆さんも曜日感覚に苦労していませんか?
もともと私は祝日とかにも疎くて、
私「じゃあまた明日ね!」
友人「明日は学校休みだよ!!!」
ということを毎回繰り返していました。
今も職場で「明日休みですよ!!」ってよく注意される・・・
そんなに働くのが好きか!?と思いますが、そういうわけではなくてなんか無頓着なんですよね。
今回の話は専業主婦だったからじゃないか・・・単に私の問題か・・・
コメント